アテンダントに相談する

電話、もしくはメールでのご相談が可能です。
アテンダントが個々の条件に合ったアドバイスやご提案をいたします。

槌井 渉

槌井 渉
つちい わたる

介護施設の⼊居相談歴10年以上の経験があります。
最新のデータと約1,000施設に⾜を運んだからこそわかる現地の雰囲気や施設の評判も重視してご提案しています。
施設を探し⼊居することは、本⼈・家族の気持ちの問題、施設の空き状況と⼊居のタイミング、持病や認知症の症状、予算など様々なことが関連し決して簡単ではありません。
だからこそプロの私たちがご本⼈やご相談者に寄り添い、わかりやすく情報をご提供できたらと思っています。

野村 富⼠⼦
のむら ふじこ

有料⽼⼈ホームの介護現場でヘルパーとして勤務経験あり。
医療⾏為が必要な⽅をはじめ、認知症の⽅も沢⼭対応してきました。
現場で聞いてきたご本⼈やご家族からの要望や不安の声、そして感謝の⾔葉。今もこの声を思い出しながら、お客様に安⼼してお過ごしいただけるよう、その⽅に合った施設をご提案しています。

AIココちゃんに聞いてみる

「AIアシスタントココちゃんに聞いてみる」では、ココちゃんが⼊居者さまの⼈柄や性格を知るための10個程度の質問をします。その質問によってココちゃんが考えて、⼊居者さまに相性の良い施設を提案してくれます。

ココちゃんからの10個の質問

入居者さまのことをよく知るための、4択で答えられる10個の質問をします。

パーソナリティの分析

質問へのお答えから、⼊居者さまがどのような⼈なのかを、統計結果から構築したAIモデルで分析をします。

相性の良い施設を提案

分析の結果、⼊居者さまが住むことで幸せにつながるような、相性の良い施設を提案します。

施設⾒学のご予約はこちら

お電話でのご予約はこちら

株式会社ステッチ
Tel:050-3138-4262

(受付時間 10:00〜17:00)

※オペレーターが不在の場合は折り返しお電話を差し上げることをご了承ください。
また、050以外の電話番号から折り返しお電話を差し上げる場合がございます。

閉じる

  • TOP
  • ココマガジン
  • 高齢者・シニアに優しい「Zoom」の設定マニュアルと使い方。離れて暮らす親子の会話もこれでばっちり

2020.07.15

高齢者・シニアに優しい「Zoom」の設定マニュアルと使い方。離れて暮らす親子の会話もこれでばっちり

コミュニケーションアプリに映し出されるスクリーンの写真

コロナの影響でオンラインツールの普及が予想され、対面での会話がビデオチャットなどを使用する機会も多くなってくるはずです。


シニアもビデオチャットでの会話や飲み会が当たりになる時代。
数あるオンラインコミュニケーションの中でも、特に利用者が多いのが「zoom」。
高画質・高音質が特徴。URL発行型なので、参加者のアクセスも簡単なんです。


高齢者にも使いやすいzoomの使い方を分かりやすい画像と一緒に徹底解説。


はじめは難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。


ユーザー登録からミーティングの設定方法まで画像と一緒に流れをみていきましょう!

1.zoomの特徴

zoomは2011年にサービスをスタートし、瞬く間に利用会員数100万人を超える人気ツールに成長を遂げました。
日本語でのサポートが始まった2016年からは、日本でのシェアも急速に増加しています。
zoomが世界で好まれる大きな要因は、その手軽さ。

多くのオンラインコミュニケーションツールはメンバー全員のログインを必要としますが、zoomがそれを要求するのは主催者のみなんです。
参加メンバーは主催者から告知されたURLをクリックするだけで、すぐに会議を始めることが可能。

もうひとつは圧倒的な通信の強度。
一般的な光回線であれば、何人参加していても途切れたり固まったりすることがほとんどありません。

また、画質も綺麗で、画面共有した場合にも問題なく文字や画像を判別することができます。
オンラインツール選びに迷っている方には、まずzoomがおすすめします。

 zoom公式ページ

2.zoomの設定マニュアル

zoomの設定方法の写真1

https://zoom.us/ にアクセスし、真ん中の空欄にメールアドレスを入力し、「サインアップは無料です」をクリックします。

zoomの設定方法の写真2

すると登録したメールアドレス宛に認証メールが届きます。「アクティブなアカウント」ボタンをクリックします。

zoomの設定方法の写真3

氏名・パスワード・確認用パスワードを入力し「続ける」ボタンをクリックします。

zoomの設定方法の写真4

メールアドレスでの招待画面が表示されます。特に招待したい人がいなければ、「手順をスキップする」ボタンをクリックします。

zoomの設定方法の写真5

これで完了です。 

3.基本的なzoomの使い方

1. 誰かが主催したミーティングに参加する方法

zoomの設定方法の写真6


画面上部の「ミーティングに参加する」をクリックします。

zoomの設定方法の写真7

あらかじめ共有されているミーティングIDまたはパーソナルリンクを入力し「参加」ボタンをクリックすると、ミーティングに参加できます。

 

2. 自分でミーティングを開催する

zoomの設定方法の写真8

画面上部の「ミーティングを開催する」ボタンをマウスオーバーします。

zoomの設定方法の写真9

「ビデオはオフ」「ビデオはオン」「画面共有のみ」のいずれかを選択すると、アプリが起動し、ミーティングが開始されます。

 

3. ミーティングをスケジュールする

zoomの設定方法の写真10


画面上部の「ミーティングをスケジュールする」をクリックします。

zoomの設定方法の写真11

ミーティングのトピック・説明・開催日時・所要時間・タイムゾーンを入力・選択します。定期ミーティングの場合はチェックを入れておくと便利です。

zoomの設定方法の写真12

ビデオや音声などのオプションを選択します。

特に、ミーティングにパスワードを設定する場合は「ミーティングパスワードを必須とする」にチェックを入れ、パスワードを入力します。最後に「保存」ボタンをクリックします。

zoomの設定方法の写真13

ミーティングにメンバーを招待するには、参加用URLを共有する必要があります。「招待状をコピーする」をクリックします。

zoomの設定方法の写真14

参加用URLの共有テンプレート例文が表示されます。

「ミーティングの招待状をコピー」ボタンをクリックすると、クリップボードに内容がコピーされますので、それを使ってメール等で共有します。

zoomの設定方法の写真15

「このミーティングを開始」ボタンをクリックします。

zoomの設定方法の写真16

初回のミーティング開始時、アプリがダウンロードされます。画面の指示に従ってインストールしてください。

zoomの設定方法の写真17

インストール完了すると、アプリが起動します。「ミーティングに参加」をクリックします。

zoomの設定方法の写真18

ミーティングに参加します。

zoomの設定方法の写真19

ミーティング中に他のメンバーを招待したい場合は、画面下部の「招待」ボタンをクリックして、招待用のウィンドウが立ち上がります。メールあるいはzoomアカウントの情報で招待します。

zoomの設定方法の写真20

ミーティングを終了あるいは退席する場合は、画面右下のミーティングの終了をクリックします。
「全員に対してミーティング終了」のダイアログが表示されますので、ホストとしてミーティングを終了するならボタンをクリックします。

基本的な操作は以上です。ぜひ、ご家族やご友人などと、zoomを通してコミュニケーションを取ってみてはいかがでしょうか?

コロナウィルスによる感染リスクを回避できるほか、テクノロジーによって日常を快適、便利にする様々なサービスもご紹介しています。
どれも高齢者に使いやすいものをピックアップしていますので、合わせて参考にしてみてください。

この記事についてみんなの意見を、シェアして聞いてみる